■ゲーム>ストリートファイターZERO3>ダンの基本戦術

基本的には、ジャンプ弱 or中 or弱・空中断空脚で攻めていく。ジャンプ弱 or中 が低い打点で当たれば、そのままLV2以上の晃龍烈火or必勝無頼拳がつながる。ゲージがない場合は、着地後もしゃがみ弱 やしゃがみ中 当てた後でキャンセル我道拳でもいい。弱・空中断空脚がヒットした場合は、すぐさまLV3晃龍烈火を出して、できれば全段当てることが望ましい。画面端なら、LV2以下の晃龍烈火or晃龍拳でもOK。
空中戦では、ジャンプ中 or強 か空中投げを使用する。ただ、反撃されることも多いため、相手のスキを見てやるか、空中ガードでやり過ごそう。強・空中断空脚は、ヒットすれば強力だが、よけられることが多いので、あまり使わない方がいいだろう。
地上の相手の攻撃に対しては、立ち中 を使って攻撃をつぶす。相手の攻撃を一方的につぶせることが多く、近くで出せば2段ヒットする。つぶしにくい場合は、無理せずガードし、相手にスキができるのを待つ。割り込みにはLV2以上の晃龍烈火が望ましい。相手の飛び込みに対しては、LV1晃龍烈火が望ましいが、ゲージがない場合は弱・晃龍拳でもかまわない。LV1晃龍烈火を使う場合は、タイミングに注意。遅いとガードされるし、早いと全段当たらない。最低でも、3ヒットはさせたい。
相手がピヨった時などは、連続技で攻める。初心者にも簡単でおすすめなのが、ジャンプ強 を低い打点で当て、晃龍烈火or必勝無頼拳を出すというもの。必勝無頼拳の方はタイミングが少し難しいが、練習すれば初心者にもできるだろう。なれれば、ジャンプ中 、しゃがみ中 、スーパーコンボという連続技も使えるとなお良い。
最後に、戦い方として、いかに大きなダメージを与えるかというよりも、いかに相手の技をつぶせるかが重要だろう。CPU戦で負ける原因としては、自分が出そうとしている技がことごとく相手につぶされているということが多いのではないだろうか。このことから、初心者は難しい連続技の練習の前に、相手の技に対する対処法をマスターすべきだろう。 |
「ストリートファイターZERO3」に戻る トップページに戻る
■ゲーム>ストリートファイターZERO3>ダンの基本戦術